思い出した!→「忘れないで」

 
 知り合いに楽器を習っているひとがいて、今年の夏に、レッスンに通っている音楽スクールの合同発表会が行われるという話を聞いた。なんでもライブハウスを借り切って演っちゃうんだとか。
 
 発表会とは、スクールの生徒さん達が日頃のレッスンの成果を発揮するお披露目の晴れ舞台のことである。ということは、人前で演奏しちゃうということだよね、どう考えても。というか、フツーに考えればそうに決まっているわけで、たとえば、「ギター習ってます」というひとから、
 
「こんど、発表会あるから見に来ない?」
 
 と、誘われて会場に行ってみたら、木を切り出して、削って、磨いて、組み立てて……なんていう、ギターづくりの制作過程の一部始終を実演しているところだった、なんて話は今まで一度も聞いたことがない。あたりまえか。
 
 
 
 音楽スクールの発表会での演奏といえば、課題曲を決めて、ボーカルやギターやキーボードやドラムだとかといった、生徒さんたちが通っているレッスンの科目ごとにそれぞれパートを担当するメンバーが集まってバンドを組み、みんな揃ってバンド演奏の形をとるのが一般的。だよね?
 
 そういえば、と、ついでに思い出したんだけど、私も今から20くらい前の平成3年頃から平成5年頃にかけて3年間ほど、週に1度、渋谷の音楽スクールに通ってサックスを習っていたのでした。あは。
 
 ついでのついでに、そのころ私が通っていたスクールでも合同発表会というのが確かにあって、やっぱり各科の生徒さん達を寄せ集めてバンドを組んで演奏したっけな、というところまで思い出してしまったわけで。
 
 となると、どんな曲やってたっけ?ってのが気になるね、みたいなところから記憶をたどってみることにした。
 
 
 
 というわけで思い出したのがこれ。ドリカムの「忘れないで」という曲。(平成3年11月にシングル発売されたっぽい)
 
 
http://youtu.be/S6ZX6T2K0ts

 
 
 吉田美和さんの眉毛が、今と比べるとずいぶん太いですね。というのはおいといて、4分ちょいあるこの曲の、始まって2分半くらいのところに間奏がありますが、20秒くらいサックスのソロがあるんですね。たしか私はそこを担当したはず。
 
 そうそう、こんなふうにでっかい肩パッド入りのスーツ着てました……ではなく、たしかにこんな曲でした、「忘れないで」って。
 
 と聞いていたら、最後の方にもボーカルにかぶせるようにサックスのパートがありましたね。そういえば、たしかにそこも吹いていたように記憶しています。懐かしいね。
 
 
 
 そもそも、なんでサックスなんか吹こうっていう気になったんだろう?
 
 
 
 やっぱこれかな? RCサクセションの「スローバラード」。サックスソロがカッコよくてシビれたよな。
 
 
http://youtu.be/isu0KI7KVx8

 
 
 あともうひとつ、映画「ブルース・ブラザース」より、「Think」。アレサ・フランクリンの迫力のボーカルのバックで調子よく鳴ってるサックス。こういうのを吹いてみたいと思ってた。
 
 
http://youtu.be/SoFTCuMyDCs

 
 
 しかし、じっさいに、自分がメインで演りたいって希望したのはこれ。
 
 
http://youtu.be/e_xez2kVFjA

 
 
「マジですか?」
「マジですよ」
「ホントにやるんですか?」
「ホントにやりますよ」
 
 
 
 ウケると思ったんだけど、ね。