2012-01-01から1年間の記事一覧

朝練投票赤煉瓦

日曜の朝、目覚めてみると、昨日の寒さが嘘だったと思えるほどに暖かな7時半。真新しい『元晴モデル』を背負って、いつもの公園へ朝練に出かけてきた。 ブラックニッケルメッキ仕上げの管はパワフルによく鳴るねえ。カッツーンと硬い音で鳴る。マウスピース…

買っちった♪

イシバシ楽器にソプラノサックス(YAMAHA YSS-62)を持ち込んで査定してもらったら、思いのほか高値で引き取ってくれることになったので、査定待ちの間に気になってたアルトサックスを1本買っちゃいました♪ イシバシ楽器オリジナルサックス、Mavis / Elegan…

それを、浮気と呼んだりするのか?

12月に入り、気温がググんと下がって、朝晩の冷え込みを厳しく感じる今日この頃ですね。 すっかり土日の恒例となった(←?)、公園でのサックスの朝練・夕練も、楽器が冷え切ってしまい、吹き込む息の届きにくい先端に近いところまでキィをふさいで鳴らす…

なぞなぞ?

さいきん「なぞなぞ」を楽しんでいる。 出題者は、とある飲食店(たぶん大阪のどこか)の店主さん。店の前に「今日のなぞなぞ」という黒板を掲げている。 黒板には、上から「昨日の答え」が書かれ、ついで「今日のなぞなぞ」が出題されている。ほぼ毎日その…

こんなのって……。

なんか変なメールきた。 たぶん、「まちがいメール」だと思うけど。 - A子(仮名)へ A子(仮名)とつき合うことにしたけど、オレにはベッドでA子(仮名)を満足させる自信がない。 どうしたら自信が持てるようになるかB子(仮名)に相談してみたら、す…

おい、ゲーム中だぞ!

サッカーのゲーム中である。 現在、味方は攻撃中で、敵陣のペナルティエリアまでもう少しというところまで攻め込んでいる。ボールをキープしていたMFからパスが出た。完全に相手の裏をかいたスルーパスだ。通ればゴールにぐっと迫れるチャンス! 飛び込ん…

ひるれん&ゆうれん

ふと気づけば、かれこれ1ヶ月半くらいサックス吹いてねーじゃん?というわけで、土曜日と日曜日と2日つづけてテナー背負ってチャリこいで公園行って吹いてきた。 土曜日は夕暮れ前のまだ日があるうちに、日曜日は夕暮れ終盤から。それぞれ1時間半くらい。…

リコーダー天国。(後編)

ソプラノリコーダーを買うつもりで楽器店を訪れ、そこで経験も知識も豊富な店員さんにいろいろと教えてもらい、一見どれも同じ造りに見えるリコーダーにも「バロック式」と「ジャーマン式」と指づかいの異なる2種類あることを知り、 しかも、「ジャーマン式…

リコーダー天国。(前編)

リコーダーを買った。 そう、だれもがみんな1度は経験したことがある、小学3年生ぐらいのときにクラスの全員モレなく持たされ、音楽の授業で吹かされた、「たてぶえ」と呼ばれる長さ30センチくらいのアレを、オトナである私が、ワザワザ自分のために買っ…

ネガティブなヤツに罵倒のことばを浴びせてみるテスト(笑)

まったく同じひとつのもの(言葉とか出来事だとか)に対して、それをポジティブに受け取る人がいるかと思えば、意地でも悪意に受け取りたいのか、どうしようもなくネガティブに受け取る人もいる。 受け手次第といえば受け手次第なのだが、もともとその人が持…

電車で座席を譲ってみたら

電車で座っているところへマタニティママさんがやってくると、ちょうど目の高さにお腹があるからすぐにそれとわかる。そんなときは、「どーぞ」って席を譲ることにしてるんだけど、2回に1回くらいの割合で「いえ、けっこうです」って遠慮されることがある…

夏の終わりのララららライブ♪

9月8日の土曜日に二枚目(←おやくそく)ノンフィクションライター降旗学さん主催のライブイベントに行ってきた。というか参加してきた。ついでに演奏にも加わってサックス吹いてきた。 イベントじたいは、すんげー楽しかった。 いろんな人が集まってたし。…

はんそくばんど。

先日、現在応援中(といってもツイッターでライブのスケジュールをつぶやいたりしているだけなのだが)のバンドのライブに行ってきた。 まあ、だいたい月に1回ぐらいの頻度で、仕事との兼ね合いというか、スケジュールの都合がつけば渋谷とか吉祥寺とかのラ…

乗換案内?

関西方面在住の知人から突然電話きた、という設定。 けっして悪いヤツじゃないんだけどね、という設定。 「こんどな、東京いくことになってんやんか、ほんでな、ちょっと教えてほしいことがあるねん」 オレにきいてくるなんて珍しいじゃん。 「東京で新幹線…

かれおばな

「でででででたでたでた」 「なにが?」 「ゆゆゆゆゆ幽霊がでた」 「どこに?」 幽霊が見えたはずの場所を確かめに行くと、そこにあったのは枯れ尾花(←ススキのこと)でした。幽霊に見えたと思ったものの正体は枯れ尾花だったのです。 枯れ尾花だったと判…

ゲリラ豪雨?

関西(方面)在住の知人から電話きた、という設定。 決して悪いヤツじゃないんだけどね、という設定。 「えらいこっちゃ、びしょ濡れや」 「どーしたの?」 「ゲリラ豪雨や」 「へー、そーなんだー」 「パンツまでびしょ濡れや」 「そりゃたいへんだねー」 …

晴れてる?

ちょっと面倒臭い相手から電話きた、という設定。 決して悪いヤツじゃないんだけどね、という設定。 「あ、おれおれ」 「おお、ひさしぶり」 「どう、元気でやってる?」 「元気、毎日暑いね」 「暑いね、天気はどうよ?」 「晴れてる、そっちは?」 「こっ…

ごごれんはあされんにしかず!

日曜に早起きして、サイタマとの県境付近にある自衛隊の駐屯地に隣接するデッカい公園でサックス吹いてくる「朝練」を始めてからすでに1ヶ月を経過した。 ↑ 「すでに1ヶ月」というべきか、「まだ1ヶ月」というべきか、どちらが相応しいかはこの際不問。 …

ハイブロウ(笑)

バンドのスタジオ練習でのひとコマ。 「ストーップ! サックス、音外れてるぞ」 「どの音?」 「その音」 「その音ってどれ?」 「どれとか言うなよ、それだよ」 「それ?」 「そ、それ」 「そ、かなあ……」 「しれっと吹いてたろ?」 「しれっとなんか吹いて…

“G”が来た!

ヤフオクで中古のマウスピースをポチったのが届いた。 “G by Meyer #5”というのがそれ。 ほとんど未使用品(買ってはみたものの自分には合わないからと手放したとのこと)が新品価格のほぼ半額で手に入ってしまったのだ。うれしいことではないか。 以前、こ…

18年ぶりに

スタジオ練習なんかしてきた。 それも、バンドに参加して、だ。 しかも、どんな曲をやるのかすら、よく知らないで。 楽譜も持たずに楽器ひとつ持ってった。 ↑ バンド譜にサックスのパートがないから、バンド譜持ってってもしょうがないじゃん? うち、1曲は…

雨上がりの朝練(アルト編)

日曜に早起きしてサイタマ県との県境にある自A隊駐屯地に隣接する都立公園(道路1本挟んだ北側にはサイタマ県側の公園があるので全部あわせるとエラく広大な敷地になる)でサックス吹いたりしているわけだが、3週目となる今回は今までのテナーに代えてア…

あされーん!

日曜に早起きして、サイタマとの県境付近にある自衛隊の駐屯地に隣接するデッカい公園までテナーサックスを背負って行ってきた。 なぜ、小さくて軽いアルトじゃなくて大きくて重い方のテナーを持ってったかというと、テナーの方がチャリで持ち運びやすかった…

映画『ドラゴン・タトゥーの女』“限定公開版”の試写会に行ってきたぜ!

じつをいうと、この映画は見逃してしまったと思っていたのでした。 『ドラゴン・タトゥーの女』 http://www.dragontattoo.jp/ 気づいたら、もうすぐブルーレイ&DVDがリリースされちゃうじゃん?みたいな。 http://bd-dvd.sonypictures.jp/fr/fr/displayG…

続・ロングトーン♪

久しぶりついでに、もう1本のテナーも出してみた。 出したら吹いてみたくなるのが人情というもの。 当然、試しに吹いてみたのは言うまでもない。 なんと、オリジナルの太くて黒いマウスピースが見当たらない。 その代わり、黄金色に輝く細身のメタルマウス…

ロングトーン♪

久しぶりに楽器を出してみた。 出したら吹いてみたくなった。 音が出るか不安があったけど。 本体にネックを組みつけ、リードをセットしたマウスピースを差し込んでみると、いちおう、楽器の形にはなっていた。 モンダイは、きちんと音が出るかどうか。 前歯…

きわどいセリフ

「ずるいひと。いつも、そうするのね」 「すまねえ」 「……いいわ、出して」 こうして文字にしてみると、『紅の豚』のセリフって、かなりエロいです。 いちど、絵を消して音だけ聞いてみたら、新しい世界が開けちゃうかもしれませんね。 お試しください。(笑…

新年度を迎えるたびに思い出す二・三の事がら

世間では本日4月2日からが新年度が始まったことになっている。新入社員を迎えた会社も多くあることだろう。私の勤務先もそのひとつ。朝っぱらから入社式が厳かに行なわれたようだ。総務&人事の部長以下全員が出払っていたからね。 いっぽう、我われ経理と…

冷たい雨の降る夜に

冷たい雨の降る夜に、だらだらとつづく長い坂道を登っていく者がいた。若い男だった。男は傘も持たずに全身ずぶ濡れのまま歩いていた。 服も靴も、下着もくつ下も、身につけているもの全てがタップリと水を含んで重みを増し、ベッタリと身体じゅうに巻きつけ…

春はウグイス♪

ウチのすぐ近くでウグイスの鳴き声がした。今週から始まった期末テストのために少々早めに家を出る娘を玄関まで妻とふたりで見送ったときのことだ。 ホ〜〜ホケキョ♪ 「今、ウグイス鳴いてなかった?」 「あなたも聞こえてた?」 「あれ?って思ってたとこ」…