夏の終わりのララららライブ♪

 
 9月8日の土曜日に二枚目(←おやくそく)ノンフィクションライター降旗学さん主催のライブイベントに行ってきた。というか参加してきた。ついでに演奏にも加わってサックス吹いてきた。
 
 イベントじたいは、すんげー楽しかった。
 いろんな人が集まってたし。
 いい演奏もたくさん聞けたし。
 
 
 
 自分がサックス吹いたのは2バンド。かけもちでそれぞれ2曲ずつ。主として伴奏。そこで自分の演奏について思ったこと――まあ、反省ですね――を書きとめておきます。
 
 
 
 ①曲を覚えられない。
 ②音が聞こえない。
 ③やっぱり、ちゃんと練習にも参加してないとダメ。
 
 
 
 ①については、そもそも最初からサックスのパート譜がない曲だったりして、スタジオでのバンド練習の際に、ほかのメンバーの演奏を聴きながらコードを耳で拾って即興で合わせたりしていたので、
 
「今のをもう1回」とかいわれても、
「今、どんなふうに吹いてたっけ?」ってなっちゃうんだよね。(笑)
 
 さらに、ボーカルとギターの絡んでる音が美しすぎて聴き惚れてしまい、自分が音を出すことをすっかり忘れていた、など。
 
 
 
 ②については、ほかのメンバーは電気使ってモニターから自分の音を聴いていたのだけれど、自分にはそういうものがなくて、ほかのメンバーの電気使った音にかき消されて楽器が鳴ってんのかどーかすらわかんなくって困った。
 
 口先で音程をコントロールするには音が聞こえていないと話になりまへん。
 
 
 
 ③については、オリジナルのキーでやるもんだとばっかり思ってオリジナルのキーで練習していたのに本番ではキーを下げてた曲があったりして、曲がはじまった瞬間、「え?」ってなった。
 
 事前に聞いていればキーを下げた練習をしていたのでしょうが、していなかったんですね。
 
 キーを下げることは頭ではのみこめていて、それを声に出して歌うことはできますが、楽器ですぐにキーを変えて演奏できるレベルまで練習してまへん。
 
 
 
 ようするに、自分で本番までの練習その他で積み重ねてきた以上のことはできませんでした。つーか、積み重ねの量が圧倒的に不足していた感は否めず。
 
 
 つーわけで、この次(←あるのか?)やるときは、マイク使うぞ!
 
 
 んで、こんどは、ゆる〜くレゲエっぽいのやりたいな、とか思ってる。
 
「んっかちゃっか んっかちゃっか んっかちゃっか すったたん♪」ってなリズムで、8小節くらいの、わりかし単純なパターンのメロディを繰り返す。
 
 そうしていくうちに少しずつ即興でデフォルメしてったりデコったり、ってなことをやってみたい。
 
 だれかがちょっと変化をつけて演奏すると、まわりもそれに反応して会話を転がしていくように音楽を転がしていく、セッションみたいなこと。これだと、曲をたくさん覚えなくてもよさそうじゃん?
 
 
 
 たとえば、こーゆーのとか、
  ↓

 
 
 
 こーゆーのとか、
  ↓

 
 
 
 こーゆーのとかも、どーやろ?
  ↓