2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今年の1月の長さは異常。

カレンダー上のことにすぎないんだが、いちおう、平成24年の1月が今日で終わりを迎えた。私は現在、仕事を終えて帰宅する、自宅までの経路の途中の地下鉄の車内にいる。 車内(変換一発目に「社内」と表示されて軽く凹んだなんてことは、この際どーでもい…

そんな接待、カッコわるいよ。

「あれ? この領収書、カードで支払ってんじゃん、なんで現金での精算を請求してくるわけ?」 考えるよりも先に内線をかけていた。 「ああ、ウチダくん? ちょっと経理まで来てくんない? キミの接待交際費精算で、ちょっと確認したいことがある」 受話器の…

まわしてまわしてまわしてまわーすー♪

Aさん(××部の部長)宛てに、取引先であるZ社のYさんから問合せのメールがきた。メールの宛先には、CCでBさん(△△室の室長)も含まれていた。メールにはエクセルのファイルが添付されていた。 メールの内容は以下の通り。 - 【件名】 お問合せ 【本文…

カワヅくん

若いカワヅくんに「海の広さ」についての話をしてみた。 カワヅくんが好きなのは、ほんとうは井戸なんだってこと、私は知ってるんだけどね。 狭い井戸の底から見上げたときに小さく見える空が好きだという彼は、私の「海の広さ」の話を遮って、 「でも、海水…

裏でこっそりバックマージン、もらってんじゃねーの?

人は、偉くなれば偉くなるほど公私混同するようになるというが、それは、高い地位にある人ほど「私」を「公」のために供するようになるからで、「私」が「公」に近づいていくということである。だからこそ周囲の人の尊敬を集めるのだ。逆に、「公」を「私」…

寄せて、あげた、三連休の最終日である成人の日に、“ロックな生き方”を考えるフリをしてみた(笑)

寄せて、あげる、年のはじめの、スケジュールを大幅に早期化された決算業務をこなすため、三連休の初日である1月7日の土曜日に休日出勤してきた。 私のほかに休日出勤してきたのは、経理部の私の部下のうち主任の2人と、私の直属の上司である経理部長。そ…

寄せて、上げる、年のはじめです

去年の12月に入ってからずっとこっち、何が何だかわからないような状態でバタバタさせられていたかと思ったら、4日だけ休みをもらって明日からフル稼働なんだぜ、ベイベー。 というのも、去年の11月に、ウチの会社がTOB(株式公開買い付け)されて、…